トカゲとボーダー

そんな、アニエス・ベーの2トップは「トカゲ」と「ボーダー」だ。トカゲはアニエス・ベーの特徴的なデザインで、シルエットだけを出している。壁にペタッとくっついているような感じだ。デザインの由来はアニエスベーがトカゲをいたく好んでいたとか言われている。
また、ボーダートップスといえば、アニエスベーと言われるほどに人気だ。(俺的にはボーダーはst.janesだけど・・)ベーシックなデザインは着まわしもしやすく、着心地が良いのが特徴。
トカゲのデザインは特に比類なく、独創的でありながら、ラグジュアリー感を失わない品の良さを保つ。アニエス・ベーのデザインや素材選びは身近な高級感、ちょっとした満足を満たしてくれるのだ。フランスってとこもいい感じだよなー。
アニエス・ベーは洋服だけでなく、バッグ、時計やアクセサリー、小物、メガネとファッションに広くデザインを発信している。
そんな、ちょっとした高級感を好んでいた彼女、少しづつ俺の服装にフランス色が入って来て、仲間内から少しづつちょっとおしゃれな奴扱いされ始めた。
だけど、そんなの長くは続かない、あの日、喧嘩の後、彼女の部屋に謝りに、しかしそのに居たのは・・。・・トカゲじゃなく。。

トカゲじゃないってに +1 !



関連キーワード

関連ページ

甘くて、辛いアニエス・ベー
ファションはある種、パッションだ。情熱が傾けばファッションも変わる。好きな女の好みのファッションをして何が悪いのか。俺はそう思う。しかし、その情熱が失われたあと、残るものはセチガライ。恋は終わるも、パッションが残って入れは尚、世間はセチガライ。俺にとって、アニエス・ベーはそんなブランドだ。諸君にはそんなブランドはあるかい。ないの?そう、あるの。まあ今日は俺の話を聞いてくれ、君の話は君のブログでやっ
アニエス・ベーって
勢いよく、しゃべっているが、アニエス・ベーとはなんだ?と思っている彼、彼女に説明しよう。アニエス・ベーとは何か。なんなのか。アニエス・ベーは、1975年、パリのジュール通りにブティック1号店をオープンしたブランドで、それ以来、生き生きとした、時代の気分にあったファッション、着る人の個性を引き立て、そして何よりも長く着る事ができる洋服を提案してきたブランドである。全ての洋服のデザインはブランド創設者
トカゲとボーダー
そんな、アニエス・ベーの2トップは「トカゲ」と「ボーダー」だ。トカゲはアニエス・ベーの特徴的なデザインで、シルエットだけを出している。壁にペタッとくっついているような感じだ。デザインの由来はアニエスベーがトカゲをいたく好んでいたとか言われている。また、ボーダートップスといえば、アニエスベーと言われるほどに人気だ。(俺的にはボーダーはst.janesだけど・・)ベーシックなデザインは着まわしもしやす
今日のアニエス・ベー
とにかくあくまで俺の世知辛いブランドであるが、世界的人気も高いのである。さらに革新的な動向も気になるところ。NYに始まり、70年代後半のロンドンにて隆盛を極めた「パンク」。今日では、単なる一つの音楽ジャンルではなく、ファッション、生き様などを含めた一大カルチャーとして捉えるのが一般的であるように思います。そんな「パンク」をテーマに、フレンチカジュアルの雄〈アニエスベー(agnes b.)〉が、音楽